
みなさんはじめまして。現役個人VTuberの翡翠ミヅキです。
突然ですが、みなさんはもう『Up-Station』の会員登録を済ませましたか?
今、みなさんが見ているこのサイトは「VTuberの新しい魅力と出会う」ことを目指して、普通のWebメディアとは少し異なるシステムを用いて運営されているらしいです。
ただし、その真価は、本サイトで“メンバー登録をする”ことで発揮されるようになっている……なんてことを、運営の偉い人がおっしゃっていました。
へぇー……。
なんだか凄そうですね。
しかし、この仕組みにはひとつ大問題があると私は気づいています。
それは……。
そうです。
登録してみないことには、恩恵がまったくといっていいほどわからないのです。
口だけで「新しい!」と言うのは簡単です。しかし、我々はなにかと忙しい現代日本人。いや、ヴァーチャル日本人。
たとえ無料であってもメンバー登録をする暇なんてなかなかありません。
しかも、VTuberとしてのメンバー登録は有料ときているので、ハードルも爆上がりです。
「VTuberは有料メンバー登録で手厚いサポートが受けられる!」と言われましても、ぶっちゃけ、それほどの価値があるのかどうか、現時点では判断すら難しいでしょう。
はたして、メンバー登録をする価値があるの?
……と、そんなお悩みの皆さんの為に、今回は私が全力でメンバー登録をしてみました。そう、人柱もとい、鳥柱です。
※公平を期すため、運営さんには「こういう記事作っていい?」と聞いてはいるものの、「あれをこうやって書いてほしい」とか「これをアピールしてほしい」などという注文は一切受けておりません。体当たりで体感して、編集様に送りつけたレポートです。
■有料登録登録をしてみた
そんなわけで、さっそくメンバー登録をしてみたいと思います。
今、皆さんが見ている画面の右上に「ログイン/新規登録」というボタンがありますね。ここからメンバー登録ができるみたいなので、ポチっとな。
すると、画面の下の方にメンバー登録の画面がありました。ここで注目したいのが「無料会員登録」の場所と、「V-Clanネットワークメンバー登録」があることです。
ご自身がVTuberではないか、普通に読者となるだけなら、上の無料会員登録だけでOK。
登録を済ませると「いいね」した記事を一覧表示したり、後述するVTuberとのマッチング機能が使えるようになったりと、とっても便利になります。快適な『Up-Station』ライフを楽しみましょう。
さて、VTuberのみなさま、お待たせしました。いよいよ本題となる、僕らのブラックボックス。V-Clanネットワークメンバー登録を見ていきましょう。
はじめに説明すると、こちらは“VTuber限定の有料プラン”に申し込みをする窓口です。
ここから申請したVTuberの皆さんは
“V-Clanネットワークメンバー”として登録され、無料会員機能に加えて、VTuber専用のサービスが解放される
とのこと。
今回の検証は、こちらの有料プランに登録することが目的です。
……と、いうことで、さっそく「V-Clanネットワークメンバー登録」をポチッとな。
すると、基本情報など登録画面が出てくるので、必要項目を記入。ちなみに、一般無料会員登録では、メールアドレス、ニックネーム、パスワード、好きなジャンル、アンケート部分を答えるだけで登録が完了しました。簡単。
一方、V-Clanネットワークメンバー登録の場合は、VTuberとしての活動内容や実績、自己紹介なども含めて記入していきます。
ちなみに、V-Clanネットワークメンバーには誰もがなれるわけではなく、ここで記入した内容をもとに審査があるようです。こういった部分がしっかり管理されているのは好印象ですね。
そして、申し込む前に、有料プランの選択が必要です。
プランは個人向けと企業向けに用意されており、個人用のスタンダードプランが月額980円、プレミアムプランが月額2,980円。法人用のスタンダードが月額9,800円、プレミアムプランが月額29,800円。さらに、年間契約すると約2カ月分の割引もあるようです。
なお、プレミアムプランに関しては、セミナー・イベントへの参加権、動画のピックアップ紹介、タイアップ案件への斡旋などが目玉として盛り込まれています。
……けど、個人でも月額2,000円も違うのかぁ。
正直、迷う。
迷うが。
い、いったれー!
かくして、プレミアムプランを選択し、必要情報をすべて送信。その後、Twitterとの連携を求められ、これらをすべて終えるとステータスが「管理者承認待ち」に変わって、以下のようなメールも届き、審査が開始されました。
■プロフィールが掲載される
ご飯を食べながら待つこと数時間後。運営様からメールが到着。
承認キター。
ちなみに、自分の返信を待ちながら他VTuberのみなさんの登録状況をチェックしてみたところ、申請後半日以内には登録が完了している様子でした。ただし、土日祝日は運営さんがお休みで対応されていないようです。
その後は案内に従い、魔法のカードでお支払い……完了。
さて、登録を終えたのでさっそく『Up-Station』を見てみましょう。
お!さっそく、VTuber一覧に自身のプロフィールが表示され……
SNS初心者か!!
いや、早すぎる。設定すらさせてもらえてないもん。こんな状態で見られたら恥ずかしい。
急いで画像を用意して……。えっと、マイページか?
アカウント管理で……
ヨシ!!
そんな感じで、少し慌ただしく設定をすることとなりましたが、あっという間に有名VTuberっぽい感じでプロフィールが掲載されました。このVTuber一覧に載った自分のアイコンを見ていると、これだけでも有料プランに加入した価値はあったかなと思ってしまいます。我ながらちょろい。
■登録後の変化
さて、登録を終えてからサイトを眺める中、素晴らしいシステムだと思ったのは、おすすめVTuberのピックアップです。
こちらは一般ユーザーでも使える機能で、『Up-Station』に登録している読者と、V-ClanネットワークメンバーのVTuberをマッチングするシステム。
仕組みとしては、会員登録時、もしくはマイページから答えられる全100問のアンケートの解答と照らし合わせて、その答えの一致数が多いVTuberとマッチングしてくれます。
アンケートをポチポチ。
こうして弾き出された結果は、ランダムで表示されるものと違って、趣味嗜好がある程度近いVTuberをピックアップしてくれるので、とっても親近感が湧くのです。
マッチ数が多いVTuberさんを見つけると、それだけで応援したくなっちゃいますね。
特に、個人勢や新人さんなど、キッカケがないと見つけにくいVTuberの方々に出会えるのがとても便利で、私自身、この機能を使って「こんな人がいるんだ!」と多くのVTuberさんと巡りあうことができています。ここに登場するようになるだけでも、読者とVTuberの双方にかなりの影響を与えることになりそう。
加えて、V-Clanネットワークメンバーの特典には「『Up-Station』の記事にコメントを残せる」というものもあります。
機能としてはそのままで、V-Clanネットワークメンバーは、『Up-Station』の記事にコメントできます。また、そのコメントは、読者のみなさんが見たり、『いいね』をすることで交流が可能。
ちなみに、『いいね』が一番多いコメントは、記事一覧の画面で表示されます。良いコメントを残すほどに、読者のみなさんにコメントを見てもらえるし、その記事がどんな内容なのかを伝えることができます。
誰でも書き残せるものとは違うので、記事の印象をVTuberさんも作っていくことになるのは面白い試みだと思います。メンバーの皆さんは、どんどん利用していって盛り上げてほしいです。
■どんどん繋がる
さて、ここまでの追加機能に関しては読者のみなさんにも目に見える範囲。
V-Clanネットワークメンバーの加入特典には、先日の記者会見の中で、公約として様々なことが掲げられていました。
>>>『V-Clan』記者会見のレポートはこちらから。
そのひとつが、専用コミュニティへの招待。
こちらは、現在、ディスコードを使ったサーバーで運営されていて、登録後すぐ、私にも招待が届きました。
まだ開始された間もないサーバーですが、既にメンバーは200名に到達する勢いで増加中(この記事が載るころには突破しているかもしれません)。
既に、内部では公式の企画への参加者募集や、VTuberのみなさんによる告知、雑談などが盛んに交わされています。様々な企画の実現や、コラボの募集など、活用できる場面は多そうです。
ちなみに、この記事を執筆している裏では、みなさんがゲームコラボの話をしていたり、マインクラフトのV-Clanサーバーが欲しいといった話題で盛り上がっていました。なにそれ、面白そう。
また、「V-Clan公式HPにリリースを掲載」という公約に関しても現在進行中で、既に掲載用の資料が届いてます。登録メンバーは、続々と『V-Clan』のVTuberメンバーとしてプロフィールが掲載されていくでしょう。
さらに、ここは体感となりますが、『V-Clan』を窓口にして、僕のTwitterをフォローしてくれたり、チャンネル登録をしてくれている人が増えています。特に、現時点ではVTuberさんからTwitterのフォローをいただくことがあからさまに増えました。こうして、横の繋がりが広がっていくのはとってもありがたいことですね。
■登録してみた結果
では、現時点で有料会員登録してみた結果をご報告します。
“V-Clanネットワークメンバーは可能性の原石”です。
まず、今回の検証目的であった“会員登録”については、読者のみなさんは無料ですし、登録するだけの価値ある内容になっているのは間違いありません。
そして、有料会員となるVTuberの視点から見ても、登録初日からこれまで届かなかったユーザーさんへの露出度が飛躍的に増えている点、他のVTuberさんと新しく繋がっている点を強く感じており、これから『Up-Station』ならびに『V-Clan』の知名度が上がっていけば、投資先としての価値は充分にあるのではないでしょうか。
ほかにも、公約ではTwitterや記事での紹介、『Up-Station』への記事掲載、番組やイベント出演といったサポートも予定されているので、とっても楽しみですね。
逆に、気になる点としてはプレミアムプランの優遇内容。こちらは、サービスインからまだ間もないこともあり、執筆時点まで実感できるポイントはなく、現時点では「今後に期待!!」という状態です。公式Twitterでは、ゲストを呼んでのセミナー・イベントに参加、イチオシ動画のアピール、タイアップ案件への斡旋などが特典としてあげられているので、期待して待ちたいと思います。
また、既に充分な知名度がある個人VTuberさんや、企業勢のVTuberさんにとっては、現時点で美味しい特典が少ない気もします。ぜひ、日テレさんの企業パワーで美味しい案件を次々と持ってきてもらい、ビックネームのみなさんをV-Clanネットワークメンバーに巻き込んでいってほしいです。
これから活動の幅を広げたり、これまでに声を届けられなかった新規のユーザー層へのアピール。そして、今後のVTuber業界を盛り上げる場として注目の『V-Clan』と『Up-Station』。
気になったら、ぜひユーザー登録をしてみてくださいね。
それでは、みなさんお疲れさまでした。
>>>翡翠ミヅキプロフィールページ
※PR
7月27日17:27 編集部追記 : 専用Discordサーバーの文字にモザイクを入れさせていただきました。