トピック

2021.10.02

誰もが手軽に憧れのVtuberになれる! Live2D公式のVTuber用フェイストラッキングアプリ『nizima LIVE』がリリース!

新たなアプリ登場!

顔の表情・動きに合わせて誰でも手軽にLive2Dモデルを動かすことができるアプリ『nizima LIVE』がリリースされました。また、iOS版の『nizima LIVE TRACKER』も同時リリースされています。

「VTuberになりたいけど、どうやったらなれるんだろう?」VTuberになることにハードルを感じている初心者の方でも簡単に利用が可能。ウェブカメラとPCを用意し、アプリを起動すればすぐにモデルを動かすことができます。

シンプルな操作感なので、どなたでも気軽にVtuberになれちゃいます!
アプリは、Live2Dサンプルモデル10体ですぐに配信できる仕様となっており、月額550円から利用が可能です。無料版も用意されているので、まずはそちらからチェックしてみてください!

同時にリリースされた『nizima LIVE TRACKER』は、iPhone上でLive2Dモデルを動かせる無料アプリです。nizima LIVE(Windows版)とカメラ連携し、iPhoneをカメラとして活用すると、ウェブカメラよりもさらに生き生きとした動きを表現できます。

また、今回のアプリは現役VTuber「乾物ひもの」さんが開発をサポート! プロの目線で作られたツールとなっているようです!

乾物ひものさんからはコメントも到着しています!

nizima LIVEのリリースおめでとうございます!Live2DモデラーとVTuber、両方の立場で「こんなトラッキングアプリが欲しい!」という要望を色々と出させていただきました。初心者でも分かりやすいシンプルな使用感でありながら、トラッキング精度の高さ・そして設定の拡張性・応用性はLive2Dガチ勢でも満足できるアプリになっていると思います!そして、nizimaLIVE独自の機能である「コラボ機能」は、2DVTuberのコラボ配信を新たなステージに進めてくれるのでは、と大きな期待を寄せています!!これからVTuberを始める皆さんも、VTuberとして絶賛活動中の皆さんも、是非ともnizimaLIVEを使ってみてくださいね!

▼Twitter
https://twitter.com/himono_vtuber
▼YouTubeアカウント
https://www.youtube.com/channel/UC8g5_Cua_Q8dkrbRl4uDEkQ


■『nizima LIVE(Windows版)』概要


nizima LIVE(Windows版)では、PCとウェブカメラを使用してLive2Dモデルを動かすことができます。

1.モデル一覧
従来アプリに比べ、モデル追加に特別な設定は必要ありません。ウィンドウごとにモデルを表示させ、オフラインでのコラボも楽しめます。

2.トラッキング設定
顔の動きを細かく追跡し、モデルが豊かな表情で自然に反応してくれます。カメラに顔が映りこむことはないので、顔バレの不安もありません! ウェブカメラやiPhone対応ですぐにご利用いただけます。

3.背景設定
好みにあわせて自作背景の読み込みや色見の変更も自由自在。クロマキーや透過背景にも対応し、背景なしのモデルとゲーム映像などを組み合わせた配信ができます。※別途、配信連携ソフトが必要です。

4.コラボ機能
ルームを作り、参加するだけで簡単にコラボができます。アプリ上で参加者にLive2Dモデルを送信してもらえば、あなたのPCで一緒にモデルを動かせるので高品質なコラボ映像を視聴者の方へ届けられます。最大8人での大人数コラボにも対応。

5.表情・モーション機能
モデルの表情やモーションをクリック一つで様々な動きをさせることができます。お好みのショートカットキーを割り振ることで配信中に任意のキーを押すだけで表情・モーションを再生できます。

6.パラメータ設定
これまでLive2D Cubism Editor上で行う必要のあった物理演算や動きの詳細設定をnizima LIVEアプリ単体でも行えます。髪の揺れや口や顔の動きなど、配信者自身が自分好みに設定をすることで、魅力ある配信を届けることができます。

■『nizima LIVE TRACKER(iOS版)』概要


『nizima LIVE TRACKER』は、iPhone上でLive2Dモデルを動かせる無料アプリケーションです。nizima LIVE(Windows版)とカメラ連携し、iPhoneをカメラとして活用すると、ウェブカメラよりもさらに生き生きとした動きを表現できます。

1.高品質なトラッキング
顔の動きを正確に追跡します。アプリを起動させれば特別な設定不要でモデルを動かせます。

2.モデルの追加も自由自在
PCと接続し、オリジナルモデルの追加ができます。iTunesからモデルデータをフォルダにコピーするだけですぐに動かせます。

3.アクションボタンでモデルを動かす
nizima LIVEとの接続中に、iPhoneの画面のボタンをタップするだけでnizima LIVEで手軽に表情・モーションの再生ができます。ゲーム配信中など、キーボードをすぐに触れない時、iPhone端末の操作のみでモデルを動かせます。

■プランと価格


『nizima LIVE(Windows版)』は、有料プランを月額550円からご利用いただけます。20%オフになるお得な年間プランもご用意。まずは無料プランからお試しいただけます。

ご利用方法
nizimaにご登録いただき、下記からアプリダウンロード(無料)ですぐにご利用いただけます。

▼料金プラン詳細
https://docs.nizima.com/apps/nizimalive/plan/?utm_source=prtimes&utm_medium=text&utm_campaign=NIZIMALIVE-RELEASE_CAMPAIGN

▼nizimaアカウント登録(無料)
https://account.nizima.com/account/signin

▼nizima LIVE(Windows版)ダウンロード(無料)
https://docs.nizima.com/apps/nizimalive/download/?utm_source=prtimes&utm_medium=text&utm_campaign=NIZIMALIVE-RELEASE_CAMPAIGN

▼nizima LIVE TRACKERダウンロード(無料)
https://apps.apple.com/us/app/nizima-live-tracker/id1563679978

購入方法
クレジットカード決済(VISA/Master、JCB)一括前払い

▼nizima LIVE購入はこちら
https://account.nizima.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=text&utm_campaign=NIZIMALIVE-RELEASE_CAMPAIGN

※ご利用にはnizimaアカウントの作成(無料)が必須となります。nizimaのアカウントを既にお持ちの方は同じアカウントでご利用いただけます。

※nizima LIVEを使用する事業の年間売上高が2,000万円以上となった場合、別途個別契約が必要になります。お問い合わせよりご連絡ください。

動作環境
nizima LIVE
OS:Windows 10(64ビット版、デスクトップモードのみ)
CPU:Intel® Core™ i5 以上 (推奨 i7シリーズ)
メモリ:4GB 以上のメモリ (推奨 8GB以上)
ハードディスク:約 400MB 程度必要
インターネット接続環境:ライセンス認証が必要なため必須

nizima LIVE TRACKER
推奨環境:iPhoneX以降、iOS14.0以降
ストレージ空き:500MB 以上

source:PRTIMES,nizima LIVE 公式サイト,Live2D公式マーケット nizima

こちらもオススメ!

因幡はねるさんと、エキナケアのど飴が念願のコラボ! 「にじさんじ ペットと仲良しボイス」発売など今週のVTuber関連トピックをお届け! 週刊VTuberトピックステーションVol.27(3月11日~3月18日)

「バーチャル大阪駅 うめきたワールド」がリアルに先駆け、「KAMITSUBAKI PROJECT」が「prompt αU(プロンプト アルファユー)」を始動など今週のVTuber関連トピックをお届け! 週刊VTuberトピックステーションVol.26(3月4日~3月10日)

歌姫ユニット「Nornis」 1st LIVEがニコ生で独占配信、VTuberプロジェクト「ゼロ地区」より新人VTuberがデビューなど今週のVTuber関連トピックをお届け! 週刊VTuberトピックステーションVol.25(2月25日~3月3日)

あなたの部屋がお化け屋敷になる! ホラー×VTuber体験型ガチャ「故箱」第二弾販売決定!!

『セキララでもいいよ。』新キャストデビューや、沙花叉クロヱさん登録者数100万人突破など今週のVTuber関連トピックをお届け! 週刊VTuberトピックステーションVol.24(2月18日~2月24日)

ホロライブENの3Dお披露目、テレビ東京バーチャルアナウンサー再始動など今週のVTuber関連トピックをお届け! 週刊VTuberトピックステーションVol.23(2月12日~2月17日)

TOP
TOP