
VTuberによるバラエティー番組「プロジェクトV」。その1周年記念ライブである「Summer Voyage!!」が2022年7月3日に日テレホールにて開催されました。また、SPWN、ニコニコ生放送にてオンライン配信も実施された本ライブは、一夜限りの豪華ユニット結成やステージ初公開の曲が披露されるなど、最後まで目が離せない、内容の濃いイベントとなっていました。
中川翔子さんにMay J.さんといったリアル歌姫や、ボクシング元世界チャンピオンが登場するなど、なんでもありの本ライブ。コンセプトは“番組に出演してくれたVTuberの皆様への感謝と恩返し”ということで、キャプテンのミカエルさんがVTuberの“夢を叶える企画”を多数用意しているとのこと。
本稿ではそんな「Summer Voyage!!」のライブレポートをお届けします。VTuberたちはどんな夢を要望したのか、そしてその夢は叶えられたのか。ぜひご確認ください!
新曲披露やライブ初公開、さらにドッキリも!
開幕を飾ったのは夏色まつりさんと中川翔子さんによる『空色デイズ』。ふたりの歌唱力に、もうクライマックスかと思ってしまうほどコメント欄が盛り上がっていたのが印象的でした。夏色まつりさんは彼女とのコラボが夢だったらしく、これを聞いた中川翔子さんもこれには感激を隠し切れないご様子。
本ライブのMCはキャプテンのミカエルさんと、スペシャルサポーターである中川翔子さんです。MCパートでは、夏色まつりさんが新曲『ネバギバ夏色ストーリー!』の初公開を告知し、これにはファンも大喜び!
獅白ぼたんさん、桃鈴ねねさん、大空スバルさんによるホロライブメンバーの特別ユニット、“ピカピカ☆キラキラ☆ウォーターメロンピーチ”が披露するのは『キラメキライダー☆』。息の合ったステップや歌声でファンを魅了していきます。
桃鈴ねねさんの夢を叶えるためのスペシャルステージでは、“プロからちゃんと褒められたい”という彼女の要望を叶えるために乃木坂46秋元真夏さんからのビデオメッセージが。「どの動きも可愛くて、声も可愛らしくてずっとキュンキュンしてました」という言葉に心から喜んでいる様子が伝わります。さらに秋元真夏さんからプレゼントということで、同じく乃木坂46の伊藤理々杏さんが出演。今度は、伊藤さんが桃鈴ねねさんを30秒間ひたすら褒めちぎりました。桃鈴さんにとって夢のような時間になっていたのは間違いないでしょう。
伊藤理々杏さんも参加し、『Shiny Smily Story』を披露。バーチャルとリアルのアイドルが共演し、多くのファンを虜にしていました。続く『BLUE CLAPPER』では伊藤理々杏さん、獅白ぼたんさん、桃鈴ねねさんの3人が歌とダンスを披露。ラップも見事に歌い上げます。最後は伊藤理々杏さんの曲振りで『お願いマッスル』。バックダンサーとしてミカエルさんも参加していましたが曲の途中で体力が尽きていました(笑)。
スペシャルステージではROF-MAOの4人が『New street,New world』をクールに歌唱。ろふまお塾のエンディングで聴きなれた曲にコメント欄も盛り上がっていました。
ミカエルさんからのプレゼントでは、本曲を手掛けたsyudouさんから4人へ真面目なメッセージが!
イベント初披露の『前進宣言』は歌詞割りが1文字ずつあるという難度の高い曲でしたが、息の合った見事な歌唱力を披露しました。また、カメラワークの演出がよく、正面をただ映すだけではなく、回り込む演出を入れることによりライブへの没入感が増す最高のライブとなっていました。
May J.さんとYuNiさんのデュエットが実現し、歌う曲は『花は幻』です。YuNiさんの透明感溢れる歌声とMay J.さんの歌唱力、ビブラートに多くのファンが虜にされていましたね。続く『Garden』ではライブ前半のハイライトと言っても過言ではないほど、最高のライブとなっていました。ふたりのハモリと、背景に夕焼けが出現するという演出はエモさ抜群!
続く夏色まつりさんは新曲の『ネバギバ夏色ストーリー!』を披露! 元気がない人に向けた応援ソングということもあり、エネルギッシュに歌い上げる姿に“まつりす”だけではなく多くのVTuberファンの心を掴んだことでしょう。
大空スバルさんへのプレゼント企画では特設花火ステージで『夏祭り』を歌うとのこと。1万発の花火をバックに曲が披露されるのですが、このライブはミライアカリさんからのドッキリも兼ねていました。
ミライアカリさんからプレゼントされた“ミライアカリ寄贈尺玉”の間にはさまれながら、大空スバルさんは楽しそうに歌っていましたが、視聴者を含めて全員がこれドッキリなんだよなと思いながら見ているのは面白いですよね。2番からの花火の音が本当に大きい(笑)。最終的には画面が白飛びしてしまうほどの爆発が大空スバルさんに届けられ、バーチャルならではの演出にファンも大満足でした。ちなみにミライアカリさんはこの様子を見ていないそうです。
.LIVEから電脳少女シロさん、花京院ちえりさん、カルロ・ピノさん、ヤマトイオリさん、神楽すずさんが登場! VTuber番組『超人女子戦士 ガリベンガーV』で裏かぶりしているメンバーですが、同番組の告知をするということで中川翔子さんも「世界が平和になった!」と感動していましたね。ファンも5ch見ましょう!
プレゼント企画では中川翔子さんとコラボ、さらにこの5名からひとり、中川翔子さんと一緒に大サビを歌える権利が与えられる企画を開催。“番組特製トゲ亀をひたすらとび越え、最後までジャンプを続けられた人が優勝”ということで、5人の本気勝負がスタート!
優勝者は神楽すずさんに決まり、中川翔子さんと.LIVEのメンバーが披露する曲は『青空のラプソディ』。サビでは背景にミカエルさんが複数飛んでおり、コメント欄もざわついていましたね。
電脳少女シロさんのチャンネル開設5周年を記念し、サプライズで4人から歌を届けます。『タベチャウゾ』を神楽すずさんとヤマトイオリさん、『46』を花京院ちえりさんとカルロ・ピノさんが見事に歌い上げていました。
地獄企画に涙のラストスパート!
774inc.から因幡はねるさん、風見くくさん、周防パトラさん、島村シャルロットさんが登場! メンバーへの称賛メッセージが届けられるのですが、因幡はねるさんのみ何やら様子が。ボクシング元世界チャンピオンの竹原慎二さんが登場し、パンチ力10kg打てなければ歌えないという。音楽ライブではなくバラエティー番組が突如として始まります。
竹原慎二さんからシャドウボクシング100回を課せられますが、メンバーからの応援ソング『それが大事』もあり見事達成! 10kgを優に超え、37kgを記録しました。
音楽ライブに戻り、『ふぁんふぁんーれ!』と『Long Long Long Time』を披露! 体力は限界かもしれませんが、それを感じさせない因幡はねるさん流石です!
生誕5周年コンビ、電脳少女シロさん、ミライアカリさんがシャドーボクシングをしながら登場! 『ミライトミライ』を披露します。
ここで電脳少女シロさんからミライアカリさんへお手紙のサプライズ。ミライアカリさんとの思い出から、彼女の仕事に対する姿勢、最後にエールを送っていました。ミライアカリさんも涙ぐみながら、スタッフ、ミカエルさん、ファンへお礼を伝えます。
2曲目は『またあした』を感情豊かに披露! スクリーンには今までの配信活動が映し出され、最後までふたりのてぇてぇが垣間見えるライブになっていました。
「もうひとり忘れてはいけない同期がいる」とミライアカリさんが話し始めます。キズナアイさんとの思い出を語り、彼女がいつか起きる朝を願うふたり。そんな思いを込めて選曲したのは『Hello,Morning』です。ステージを照らすスポットライトが3つあり、中央にはピンクのライトが差し込みます。またいつの日か、3人で歌う姿を見たいと思わせる感動的な演出になっていました!
音楽とバラエティーが融合した本ライブ。多くのVTuberたちが夢を叶えられ、忘れないライブになったのは間違いないでしょう。何より感動したのは枠や箱にとらわれないバーチャルの自由さと、バーチャルにしかできない演出の数々。これからの音楽ライブの発展を確信できるものになっていましたね。このライブを通して、多くのファンがまた新たな推しに巡り会えたことでしょう。ROF-MAOかっこいいですね。
■セットリスト
01.『空色デイズ』/夏色まつり×中川翔子
02.『キラメキライダー☆』/獅白ぼたん×桃鈴ねね×大空スバル
03.『Shiny Smily Story』/伊藤理々杏×獅白ぼたん×桃鈴ねね×大空スバル
04.『BLUE CLAPPER』/伊藤理々杏×獅白ぼたん×桃鈴ねね
05.『お願いマッスル』/獅白ぼたん×桃鈴ねね×大空スバル
06.『New street,New world』/ROF-MAO
07.『前進宣言』/ROF-MAO
08.『花は幻』/May J.×YuNi
09.『Garden』/May J.×YuNi
10.『ネバギバ夏色ストーリー!』/夏色まつり
11.『夏祭り』/大空スバル
12.『青空のラプソディー』/中川翔子×.LIVEメンバー
13.『タベチャウゾ』/神楽すず×ヤマトイオリ
14.『46』/花京院ちえり×カルロ・ピノ
15.『それが大事』/周防パトラ×風見くく×島村シャルロット
16.『ふぁんふぁんーれ!』/因幡はねる×風見くく×周防パトラ×島村シャルロット
17.『Long Long Long Time』/周防パトラ×島村シャルロット×因幡はねる×風見くく
18.『ミライトミライ』/ミライアカリ×電脳少女シロ
19.『またあした』/電脳少女シロ×ミライアカリ
20.『Hello,Morning』/ミライアカリ×電脳少女シロ