2022年6月12日に配信された『復活のチャイカバー!深夜に食ったり飲んだり喋ったりしろ!』。この配信はSEEDs24の企画の一部として行われた配信で、懐かしのチャイカバーに元SEEDsのメンバーが集まってその名の通り、食べたり飲んだりしゃべったりしていました。
そんな中、突如として行われた「nosh-ナッシュ」の人気メニュー10品のランキングを当てようというコーナー。日頃から「nosh-ナッシュ」を利用する緑仙さんが出題者となり、社築さん、花畑チャイカさん、シスター・クレアさんの3人が当てるという形でした。
そもそも「nosh-ナッシュ」とは、60種類以上のメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下で作られており、健康的な食事をレンジで温めるだけで食べられるサービスです。定期配送を行っており、冷凍で保存がきくので忙しい時でもすぐに食べられるのが特徴です。
配信内で皆さんがあまりにも「美味しい美味しい」と言っていたので、私も食べてみたいと思い注文してみました。
今回は、当時のランキングに基づいて人気メニュー10品のメインのおかずを食レポしていこうと思います!
■1位「チリハンバーグステーキ」
さすが1位! と感じるメニューでした。ハンバーグが非常にジューシーで、噛んだ時にあふれる肉汁が最高です。社築さんも言ってたように、「チリハンバーグステーキ」がそんなに辛くなく、食べやすい味付けで満足感のあるメニューでした。
■2位「クリームコロッケグラタン」
社築さんが「ふわっとしてどろっとしたグラタン」と表現したようにグラタンが非常にクリーミーで美味しかったです。さらに、グラタンの中にあるクリームコロッケがあつあつでクリーミーでした。一緒に入っているブロッコリーをグラタンと絡める普段と違った味わいになりおすすめです。
■3位「にんにく醤油から揚げ」
蓋を開けたときに、にんにくの香りが広がり非常に食欲をそそりました。から揚げは外がかりかり、中がジューシーでした。脂っこさも少なく、全体的に味付けが濃いので男の子の人気の高いメニューだと思います。
■4位「鮭のマッシュポテトアヒージョ」
緑仙さんが大好きな「鮭のマッシュポテトアヒージョ」です。緑仙さんが「マッシュポテトアヒージョだぁぁぁってなります」と言っていました。私はどういうことかわかりませんでしたが、実際に食べてみると、「マッシュポテトアヒージョだぁぁぁ!」ってなりました。鮭の味付けがしっかりしていて、皮がパリパリで美味しかったです。
■5位「焼き鳥の柚子胡椒」
社築さんが「爽やかな柚子の味付け」と言っていましたが、非常にあっさりしていて食べやすかったです。カリフラワー、小松菜、しいたけにも柚子胡椒の味が染みて美味しかったです。シスター・クレアさんが「日本酒とかに合いそう」と言っていたので、食べるときに日本酒と合わせてはいかがでしょうか。
■6位「四川風エビのピリ辛」
エビがぷりぷりしていて非常に美味しいです。ピリ辛と書いてありますが、マスタードやからしが嫌いな緑仙さんが「僕でも食べられます」と言っており、そこまで辛くはないかなと感じました。中華風のメニューを食べたい人におすすめのメニューです。
■7位「チキンのバジルオイル焼き」
社築さんが「バジルの風味が凄く良い」と言ってたように、蓋を開けたときにバジルの香りが“凄く良い”です。それでいて鶏肉が柔らかく食べやすかったです。花畑チャイカさんが「体にいい味がする」と言ってたように、味付けがシンプルで薄めなので健康的なメニューでした。
■8位「豚の生姜焼き」
シスター・クレアさん一押しの「豚の生姜焼き」です。シスター・クレアさんが絶賛したほか、社築さんも「2位か4位のポテンシャルがあります」というほどで、味付けもしっかりして非常に美味しかったです。私は、濃い目の味付けが好きなのですが、そんな私でも満足のいくメニューでした。
■9位「旨だれペッパーチキン」
蓋を開けた瞬間、香ばしい香りが広がりました。一つ一つの鶏肉が大きく、胡椒の味付けが非常に美味しかったです。鶏肉の下にはほうれん草があり、そのほうれん草にも味がしみ込んでいました。10品の中では一番味付けが濃いメニューだったと思います。
■10位「ハンバーグと温野菜のデミ」
シンプルイズベスト! ハンバーグが肉厚で非常に美味しいです。デミグラスソースもしっかりした味わいでした。こちらのハンバーグは厚みがあり、家庭などでよく食べるハンバーグという印象がありました。
ここまで、10品のメニューを紹介しました。「nosh-ナッシュ」さんには他にも色んなメニューがあります。
自分の好きなメニューを注文出来るので、気になっている方はぜひ「nosh-ナッシュ」さんを利用してみてください。