ここ最近よく耳にするお絵かきAIを試してみました。いくつかのワードを入力するだけで、自動でイラストが完成するのは衝撃的でした。様々な意見があるようですが、絵心のない自分にとってはとても楽しいツールです。これからVTuberデビューを考えている方も、理想のアバターイラスト原型を作るのに最適かもしれませんよ!
さて、今回のピックアップはこちら!
・シスター・クレアさん、フレン・E・ルスタリオさんが「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022」に参戦!
・そらのうえショッピングモール『第2回VTuber展』を開催!
・『にじさんじユニット歌謡祭2022』が史上最大規模で開催決定!
・渋谷ハルさん、関口メンディーさんの新番組「オレンジリベンジ」が開始!
・「VERSEⁿ」"物語"の核心に迫る楽曲をリリース&1周年記念イベントが実施!
これから年末にかけてハロウィン、クリスマスなどVTuberと過ごせるイベントが増えていきますね!
●シスター・クレアさん、フレン・E・ルスタリオさんが「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022」に参戦!
日本で人気を誇るアーティストやVTuber、アニメなどのポップカルチャーを渋谷から世界へ発信するハロウィンのお祭り「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022」に、にじさんじ所属のシスター・クレアさん、フレン・E・ルスタリオさんの参加が決定!
「シスター・クレア×フレン・E・ルスタリオ ふたりハロウィーンパーティー」と題されたファンミーティングでは、前回大好評であった街歩きや記念撮影の他、クイズなどが実施される予定です!
■バーチャル渋谷 概要
今期3周年を迎える「バーチャル渋谷」は、KDDI、渋谷未来デザイン、渋谷区観光協会を中心に組成する「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」が2020年5月に立ち上げた日本初となる、自治体公認の都市連動型メタバースです。2020年5月のローンチ以降、「#渋谷攻殻NIGHT by au5G」や「バーチャルハロウィーン」、「シブハル祭」などバーチャルイベントを定期的に開催。世界中から延べ約100万人近くが参加。第7回JACEイベントアワード最優秀賞、経済産業大臣賞やSpikes Asia 2021 Silverなど様々な賞を受賞しています。
■「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022」概要
日付:2022年10月26日(水)~10月31日(月)
開催場所:渋谷区公認配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」
主催:バーチャル渋谷ハロウィーン実行委員会
制作:KDDI株式会社、一般社団法人渋谷未来デザイン、一般財団法人渋谷区観光協会
後援:渋谷区
公式サイト:https://vcity.au5g.jp/shibuya/halloween2022
●そらのうえショッピングモール『第2回VTuber展』を開催!
2022年11月22日(火)に、メタバースの商業施設「そらのうえショッピングモール」が『第2回VTuber展』を開催します。
2022年4月27日(水)~7月31日(日)に実施した『第1回VTuber展』の際に、寄せられていた声を反映した形でパワーアップ! VTuber各人の全身の姿をカットアウトパネル風に配置し、アバターとして入場したお客様が一緒に撮影しやすいように展示されます。背景パネルもVTuber自身が自由に選ぶことやデザインすることも可能。また、展示スペースに紹介動画コーナーも用意し、さらに自身のSNSへの誘導も直接リンクを貼り遷移しやすくなっているようです。
他にも、総勢240名のVTuberの紹介画像を1分毎に表示している『VTuber時計』や、企業コラボレーション、ファンアートコーナーなどファンの方やVTuber同士の交流の場としても楽しんでいただけるよう企画が目白押し! 詳細はそらのうえショッピングモール公式HP(https://soranoue.com/)をご確認ください!
●『にじさんじユニット歌謡祭2022』が史上最大規模で開催決定!
2022年12月29日(木)〜31日(土)開催『にじさんじユニット歌謡祭2022』の開催概要含む、概要が発表されました!
にじさんじユニット歌謡祭は、ユニットをテーマに2020年末からお届けしている全編3Dでの音楽ライブ配信番組です。歌謡祭限定でしか見られないユニットによる様々な楽曲歌唱はファンからの支持も厚く、毎年大盛況のうちに終演しています。
今年3回目の開催を迎える歌謡祭は、史上最大規模での開催が決定!出演ライバーは総勢80人を超え、さらにARステージや新規3Dステージもお目見えします。豪華出演者の詳細などは、公式HPをご覧ください(https://event.nijisanji.app/numf2022)。 Day1はYouTubeおよびニコニコ動画にて全編無料配信され、Day2&Day3は有料ネット配信されます。Day2&Day3のネット配信視聴チケットの詳細は後日発表されるようです。
さらに、全国イオンシネマ系列の映画館でのライブビューイング上映も実施!こちらのチケット詳細も後日発表しますので、今しばらくお待ちください。年に一度の豪華祭宴を、ぜひ大スクリーンと大音響でお楽しみください!
すべてが今まで以上にパワーアップした、史上最大の『にじさんじユニット歌謡祭2022』をお見逃しなく!
<ネット配信・公演日程>
・Day1:12月29日(木) 開演17:00予定
※YouTube/ニコニコ生放送にて全編無料配信
・Day2:12月30日(金) 開演17:00予定
※ニコニコ生放送にて全編有料配信
※冒頭のみYouTube・ニコニコ生放送にて無料配信
・Day3:12月31日(土) 開演17:00予定
※ニコニコ生放送にて全編有料配信
※冒頭のみYouTube・ニコニコ生放送にて無料配信
※本公演はネット配信およびライブビューイング限定の公演となっております。
※本編はすべて収録映像となります。
※スタッフへの検温やアルコール消毒の実施、マスク着用、会場各所にアルコール消毒液の設置、スタッフ・出演者の体調管理、またソーシャルディスタンスを確保した座席の設定などの新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、健康管理に努めます。
公式HP:https://event.nijisanji.app/numf2022
●渋谷ハルさん、関口メンディーさんの新番組「オレンジリベンジ」が、OPENREC.tvで開始決定!
2022年10月25日(火)より、人気ゲーム実況者の渋谷ハルさん、GENERATIONS from EXILE TRIBEの関口メンディーさんのオレンジカラーコンビでお送りするゲーム配信番組「オレンジリベンジ」の配信が決定しました!
"オレンジ"色がパーソナルカラーの2人が、同じチームとして出場したゲーム大会で惜しくも2位だった過去の"リベンジ"をするため、ゲームの腕前を磨いたり、2人の絆を深めていく番組です。♯1は、総勢40人によるApex Legendsカジュアルマッチを予定しています!
■配信プラットフォーム
本配信:OPENREC.tv (オレンジリベンジ)
https://www.openrec.tv/user/orangerevenge
※各出場者の視点も同時配信予定となります。配信プラットフォームはそれぞれご確認ください。
■オレンジリベンジ番組概要
日時:2022年10月25日(火)
18:30〜:サブスク配信
https://www.openrec.tv/live/2k8mk4k63r6
20:00〜:通常配信
https://www.openrec.tv/live/ovrd7v746rj
サブスク月額料金:550円(税込)
チャンネルURL:https://www.openrec.tv/user/orangerevenge
サブスク入会URL:https://www.openrec.tv/subscription/user/orangerevenge
●ソニー・ミュージックレーベルズが手掛けるVTuberプロジェクト「VERSEⁿ」”物語”の核心に迫る楽曲をリリース&1周年記念イベントの実施が決定!
ソニー・ミュージックレーベルズが手掛ける「VERSEn(読み:ヴァース)」にて、楠木ともりさん・江口亮さんが参加するオリジナル楽曲のリリースに加え、VERSEⁿの1周年記念イベントの実施を決定しました。
プロジェクトとしての最初の映像作品となる「Episodeⁿ | 空想」で描かれた世界や、リンと5人の少女達の”物語”に到る2曲のオリジナル楽曲の1曲目となる「空想」が、VERSEⁿ公式YouTubeチャンネルにて10月19日(水)20:00よりプレミア公開されます。
YouTube視聴リンク :https://youtu.be/g_raQno2GAk
また、「VERSEⁿ」の1周年を記念したイベントの実施も決定! オンライン・オフラインを交えたイベントとなり、記念日となる11月19日(土)周辺での開催となります。詳細情報は後日公開予定とのことで、こちらもお見逃しなく!
source:バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022公式HP,そらのうえショッピングモール公式HP,にじさんじユニット歌謡祭2022公式HP