
“ROF-MAO”(ろふまお)は、にじさんじ所属の加賀美ハヤトさん、剣持刀也さん、不破湊さん、甲斐田晴さんがメンバーの4人ユニット。
“男女どちらからも愛される、面白くてカッコいい大人を目指したユニット”というコンセプトで、毎週木曜日更新の“木10!ろふまお塾”というバラエティ番組や、音楽活動などを行っています。
ROF-MAOについて詳しく書いた記事はこちら。
そんなROF-MAOが2022年10月21日で結成1周年を迎えたことを記念し、“ROF-MAO 1st ANNIVERSARY MINIEVENT”の開催が決定しました。
このミニイベントは全国の商業施設でフォトスポット展示やスタンプラリーを行うものであり、その記念すべき第1回の会場は“ららぽーと沼津店”!
今回は、2022年10月27日(木)から30日(日)の期間でららぽーと沼津店にて開催された、“ROF-MAO 1st ANNIVERSARY MINIEVENT”のレポートをしていきます。
視聴者参加型!? な企画とパネル展示
ららぽーと沼津店の3Fで行われていた展示スペースには、階の吹き抜け部分をぐるりと1周するほどの行列が。大盛況ぶりが窺えます。
行列から少し離れた通路には、今年の3月に販売したアパレル商品の展示がありました。
また、1周年グッズにもなった戦隊ものポーズを決める4人の姿も! こちらのパネル前では、4人と一緒に戦隊ものポーズを決めて写真を撮っているお客さんがたくさんいました。
イベントスペース中央ではROF-MAOからのビデオメッセージが流れ、お客さんが付箋にメッセージを書いて貼り付けられるスペースがありました。
応援メッセージはもちろん、スーパーチャット付箋、再び無人島を求める声、ボイスや歌枠の催促など、ROF-MAOファンらしい付箋がずらりと並んでいます。
反対側のスペースでは、4人の全身パネルと、ろふまお塾のパネルが展示されていました。
書道大喜利回で4人に出されたお題と同じものに挑戦できるスペースがあり、お客さんの考えた四文字熟語の書かれた付箋が並んでいました。天才としか思えない秀逸な四文字を見つけてはくすりと笑える、視聴者参加型の素晴らしい企画です。
他にも本編未収録である写真の公開や、それぞれの収録回に対するスタッフコメントなどが展示されています。特にスタッフコメントは番組の裏側を覗いているようで楽しかったです!
直筆メッセージつきパネルを巡るスタンプラリー
ミニイベントの目玉企画のひとつとも言えるスタンプラリーでは、オリジナルの台紙に、5つスタンプを押すことでオリジナルノベルティであるクリアファイルがもらえます。
各階に設置されたスタンプ台を順番に巡ってみることに。
それぞれのパネルには直筆コメントとサインが書かれていました。
どのパネルにも行列が出来ており、遠目からでも「あそこにスタンプ台があるな」と分かるほどの人気ぶりです。
“男女どちらからも愛されるユニット”を実感するリアルイベント
ROF-MAOのコンセプトに“男女どちらからも愛される、面白くてカッコいい大人を目指したユニット”というものがありますが、リアルイベントに行く度に実感するのは「ファン層が幅広い」ということです。
今回のミニイベントも、ぐるりと見渡しただけで男性、女性、子どもから大人まで参加しており、幅広い世代から愛されているなと思いました。
また、展示されているものを見てまわるだけでなく、メッセージを書く、スタンプを押す、などの体験ができるのも、1周年というお祝いに“参加”できている感覚があって良かったです。
この“ROF-MAO 1st ANNIVERSARY MINIEVENT”は全国の商業施設を巡回する予定ですので、お近くの商業施設での開催が決定された暁にはぜひ遊びに行ってみてください!
■ROF-MAO
公式サイト
YouTubeチャンネル
Twitterアカウント
■加賀美ハヤトさん
YouTubeチャンネル
Twitterアカウント
■剣持刀也さん
YouTubeチャンネル
Twitterアカウント
■不破湊さん
YouTubeチャンネル
Twitterアカウント
■甲斐田晴さん
YouTubeチャンネル
Twitterアカウント