
V-Clanメンバー「とりのぴぃ。」さん寄稿コラム「#広島のモノコトヒト」
こんにちは! ぼく広島のとりのぴぃ。です(๑╹ω╹๑ )トリデスッ
さて今回は、広島の街歩きをちょこっと楽しめる「#広島のモノコトヒト」として、気軽に巡れる広島中心地の「ご当地自販機」を紹介しますっ。
広島観光の合間に、街歩きの合間に……っぽいもの何かないかな……という時のお供や会話トリガーに役立ちますように(๑>◡<๑)
(編集注:本記事の情報は2023年2月の情報です)
■生でも食べれる!? 日本で唯一の養殖法で作られている牡蠣を楽しむ自動販売機!
これ、牡蠣と車海老とカキフライの自販機なんです。
広島市街地の繁華街 本通り商店街の入り口すぐ、広島のお土産物屋「長崎屋」の店舗奥に設置されている白くてオシャレなこのコ。
大崎上島 ファームスズキさんの塩田跡地で育てられた新鮮な牡蠣を使ったカキフライと、瞬間冷凍された牡蠣と海老の生食用が購入できちゃうのです!
牡蠣の自動販売機って、神戸(兵庫)や江田島(広島)にもあるんだけど、生食できる冷凍が販売されてるのは、ぼくは他に見たことも聞いたこともない。
電子マネーも使えてキャッシュレス、カキフライを温める電子レンジまで備えてる……ハイテク……。
塩田跡地を活用した養殖法は日本ではファームスズキさんだけなんだって。
1年中生カキが食べられちゃうこの自販機、東京とシンガポールにも1台ずつあるみたい。けどぜひ広島のこの自動販売機に会いに来てほしいっ!
広島の銘菓を気軽に!駅にも設置されてる紅葉まんじゅうの販売機
広島といえば……紅葉まんじゅう!
駅や空港でもたくさん並んでいるお土産物の定番。
このもみじ饅頭だって広島では自販機で買えちゃうのです。
設置されているのは広島空港やアストラムライン(新交通システム、通称アトム)の駅など。
手がけているのは創業から100年以上続く宮島の紅葉堂さん。油脂の少ないカステラ生地はしっとりとしていて、冷たく冷やした自販機のもみじ饅頭は洋菓子感覚でも食べれちゃう!
味も8種類くらいあるし、2個入りと詰め合わせ3個入の小さい箱に入った状態は食べ歩きにもちょっとしたお土産にも重宝しそう。
パッケージも可愛いところが大好き!
紅葉堂は、今や新しいもみじ饅頭の形としてすっかり定着した揚げもみじも生み出したお店。
本通りから一番近い販売機は、アストラムライン(アトム)の本通り/県庁 駅かな。
アトムは側方案内軌条式っていう実は珍しい鉄道らしいから、鉄道好きな人にもアトムに乗りながらもみじ饅頭食べてほしいいいいいい!
もみじ饅頭の自動販売機 一覧:https://momijido.com/jihanki/
魚が丸ごと!? "だし"の自動販売機
最後に、こちら!
二反田醤油さんの美味しい"だし"「だし道楽」が買える自販機。
二反田醤油さんは広島市内から船で40分くらいのところにある江田島の会社です。
炭火焼きの"あご"(トビウオ)を丸々1匹入れた"だし"は見た目のインパクトがすごい!
実はこの自販機、広島だけでなく北海道から沖縄まで全国に設置されているの。
もしかすると、あなたの住んでる地区にもあるかもしれない。
これが広島の、さらに瀬戸内に浮かぶ島から生まれた"だし"だなんて知ってる人はどのくらいいるんだろうな。
あなたの地域でも、そして広島でもぜひ、見つけてほしいです!
「だし道楽」設置場所一覧:https://dashidouraku.com/machine/
実は他にも広島市中心街には、イタリア製の本格焼きたてピザが出てくる自動販売機「Pizza SELF」、広島のソウルフード(!?)「むすび むさしのうどん自販機」、医師や栄養士監修の大陸・5大料理の冷凍・冷蔵食品の自動販売機専門店「ドクターごはん」とか、あんまり他ではみないかもしれない自動販売機が何気なく設置されているんだよ。紹介したものは歩いても自販機to自販機で10分もかからないくらい。
どうだったかな? ご当地自販機!
広島ってこんなのあるんだ!どんなのだろって、誰かとの会話トリガーになったり、広島行ってみたい、行ったらみてみよ! ってなったら嬉しいっ(๑╹ω╹๑ )デス
おまけ:広島って知っとる?
瀬戸内海に面した山口県と岡山県の間に位置する広島。
東京からなら新幹線でたった4時間。福岡まで1時間。
海も山も川もあって、政令指定都市で観光地なのに高層ビルは少なくて空も開けてて路面電車がガタゴト走る何気ない空気感のこの街をぼくは大好きで、何気ない広島のことをたくさん知ってもらって、親近感を持ってもらえたら嬉しいなと思って活動しています。
この記事を書いた人
とりのぴぃ🐣。
広島在住とり系ウクレレ弾き語りバーチャル(๑╹ω╹๑ )
長時間演奏や練習配信をしたりライブ配信中心な気ままなとり。
大好きな #広島のモノコトヒト の話を通じて広島愛を発信してる。好きと音で伝えることを楽しいと感じていて、バーチャルでありながらリアルな人間との音楽コラボや、作曲、デザインやものづくりも好き、NFT販売なども実績あり。ラジオ番組のMCやナレーションなど、ワクワクすることに積極的に取り組んでいます。
Twitter:https://twitter.com/tori3des
サイト:https://www.tori3des.info/
V-Clan 参加メンバー
VC学園生徒会室 MC
#HITひろしま観光大使
企業・イベントコラボ、ナレーションや作業BGM配信など
ご依頼・お問い合わせはお気軽にDMまたはホームページから
ワクワクすること、積極的です!